2021年度研究倫理承認一覧

2021年度研究倫理承認一覧

承認番号     

研究代表者所属

職・氏名(指導教員)          

研究課題名
21001

健康科学部 看護学科

教授・福岡裕美子

多職種連携に関する実態調査

21002

研究科 博士前期課程2年

成田英仁(角濱春美)

心臓血管外科術後にICUに入室した患者におけるケアに伴う疼痛への先行性鎮痛(preemptive analgesia)の有用性

21003

健康科学部 理学療法学科

准教授・篠原博

足部アーチ高、足部内在筋の硬度、筋活動変化とジャンプパフォーマンスとの関係

21006

健康科学部 社会福祉学科

4年舘山翔(石田賢哉)

精神障害者スポーツの満足度調査
21007

健康科学部 社会福祉学科

4年山内菜緒(岡田敦史)

現代の大学生の友人関係満足度と孤独感の関連について

21008

健康科学部 社会福祉学科

4年高橋沙樹(岡田敦史)

青年期の公的自己意識と児童期の養育者の養育態度との関連

21009

健康科学部 社会福祉学科

助教・東田全央

地域・民族固有の地をめぐる途上国のソーシャルワークと国際協力の関係性(国内調査部分)
21011

研究科 博士後期課程3年

千葉綾乃(吉池信男)

マインドフル・イーティングで健康的な食生活を実現する~若年女性に対するスマートフォンを活用した教育プログラムの開発と検証~
21012

研究科 博士前期課程2年

白戸里佳(三好美紀)

青森県市町村における産後の体重管理に関する保健指導の実態と産後の体重復帰の要因
21013

健康科学部 栄養学科

4年菅野夏未

岩手県市町村の災害時栄養・食生活支援に対する準備状況について
21014

研究科 博士前期課程

井澤知也(鄭佳紅)

新人看護師に対する先輩看護師の指導的関わりと役割との関連
21015

研究科 博士後期課程
羽場俊広(岩月宏泰)

下肢機能軸傾斜角の計測法と臨床応用の可能性について
21016

健康科学研究科 博士前期課程
吉田司秀子(川口徹)

へき地における在宅復帰に影響を及ぼす因子の検討
21017

健康科学部 社会福祉学科

助教・東田全央

地域・民族固有の知をめぐる途上国のソーシャルワークと国際協力の関係性(海外調査部門)
21018

健康科学部 社会福祉学科

4年佐藤優菜(岡田敦史)

SNS上の交流から得られる心理的効用と大学生のアイデンティティの確立と関連
21019

健康科学部 社会福祉学科

4年今井沙寿(岡田敦史)

過剰適応と心理的負債感との関連~自己主張性の視点から~
21021

研究科 博士前期課程
佐々木雪乃(鹿内彩子)

青森県における学校給食を活用した郷土料理伝承の実態(中学生とその保護者における郷土料理認知度・伝承意欲のアンケート調査)
21023

研究科 博士前期課程3年

吉田冬子(鄭佳紅)

特別養護老人ホームの看護管理者の自己評価によるケア管理能力の実態と関連要因との探求
21024

健康科学部 理学療法学科

教授・李相潤

成長期女子アスリートにおける三主徴予防のための支援システムの構築
21025

健康科学部 理学療法学科

教授・川口徹

「FunctionalReachTestを簡便に計測するための基礎研究」-若年者と高齢者とにおける計測条件を変えての比較-
21027

研究科 博士前期課程1年

川村大地(篠原博)

膝関節肢位を変化させたセルフストレッチング施行による大腿四頭筋群の伸張性の変化
21028

研究科 博士前期課程1年

梅﨑泰侑(篠原博)

ストレッチングおよび振動刺激が筋の弾力性に与える効果の比較~筋の深度に着目した分析~
21029

研究科 博士前期課程2年

工藤健太郎(川口徹)

「積雪期と非積雪期の包括的ヘルスリテラシーと身体活動量の比較」-地域在住高齢者における検討-
21032

健康科学部 社会福祉学科

3年成田榛名(石田賢哉)

青森県の医療的ケア児の保護者及び支援者への福祉的支援体制における強化に向けて
21033

研究科 博士前期課程2年

白戸里佳(三好美紀)

青森県市町村における産後の体重管理に関する保健指導の実態と産後の体重復帰の要因
21034

研究科 博士前期課程2年

佐藤綾己(吉池信男)

地方自治体における飲食店等を対象とした食環境整備事業のPDCAサイクルの検討~RE-AIMモデルを活用して~
21035

研究科 博士前期課程2年

三浦小菜美(吉池信男)

持続可能な食を通じたまちづくりの可能性―地域のボランティアとともに考えるアクションリサーチ―
21036

健康科学部 栄養学科

4年秋山佳織(鹿内彩子)

カンボジア人と日本人による栄養教育媒体の評価・比較からのより良い媒体の検討
21037

健康科学部 栄養学科

4年夘埜悠(鹿内彩子)

小学生の学校給食の食べ残しと嗜好の変化~発達段階に応じた栄養教育の検討~
21039

健康科学部 看護学科

教授・鳴井ひろみ

がんとの共生社会を共に創る地域拠点型相談教育支援モデルの開発
21040

健康科学部 看護学科

准教授・小野恵子

多職種連携を理解するためにインターライ方式ケアアセスメントを活用した学内在宅看護実習教育に関する評価
21041

研究科 博士前期課程2年

久保田弘子(大西基喜)

医療的ケアを要する子どもを抱える養育者と学校に勤務する看護師との効果的な連携要因についての検討

―青森県の特別支援学校におけるインタビュー調査より―

21042

健康科学部 理学療法学科

講師・新岡大和

介護予防を目的とした自主グループ活動時の身体活動の定量化に関する研究
21043

健康科学部 社会福祉学科

3年岡本佳奈

膠原病患者の病気を受け止めるために必要な要素と医療ソーシャルワーカーの関わりについて
21044

健康科学部 社会福祉学科

3年福田瑞穂

高齢者の化粧における幸福感の影響
21045

健康科学部 社会福祉学科

3年新垣奈々

発達障害者が一般企業で安定した就労生活を送るための有効な支援―インタビューを通して―
21046

健康科学部 社会福祉学科

准教授・工藤英明

認知症による要介護認定と社会的側面の影響~保険者データを活用した縦断的研究~
21047

健康科学部 社会福祉学科

助教・ホーン・クリストファー

Student Response to Teachers'use of students' L1 in written feedback in compulsory EFL classrooms
21048

健康科学部 栄養学科

教授・吉池信男

ナッジを効かせたチラシによる大学生への学習機会周知の検討
21049

健康科学部 栄養学科

准教授・鹿内彩子

令和3年度食のメニューバランス向上事業に係るデータ分析研究
21050

健康科学部 看護学科

客員研究員・佐藤しのぶ

医療・看護における質改善推進者のコンピテンシーに基づく育成プログラムの開発
21051

健康科学部 看護学科

教授・福岡裕美子

TBL(Team-Based Learning)手法を用いた授業効果の検討
21052

研究科 博士後期課程2年

尾崎麻理(大西基喜)

医療機関におけるLGBT支援の実態と課題
21053

研究科 博士後期課程3年

丹野真理子(鄭佳紅)

看護師長のコンピテンシーと経験から学ぶ力との関連
21054

研究科 博士前期課程2年

藤林秀(反町吉秀)

子ども食堂への参加が母親に及ぼす影響~子ども食堂は母親の居場所になっているか~
21055

健康科学部 理学療法学科

准教授・篠原博

ALC再建術後の歩容に関する研究
21056

研究科 博士前期課程1年

遠藤陽季(川口徹)

健常若年者のスロートレーニングにおける求心性収縮と遠心性収縮の運動時間割合の違いが筋肥大・筋力・筋パワーに与える影響
21057

研究科 博士前期課程2年

佐藤綾己(吉池信男)

地方自治体における飲食店等を対象とした食環境整備事業のPDCAのサイクルの検討

~RE-AIMモデルを活用して~(第2段:調査結果のフィードバック)

21058

健康科学部 栄養学科

4年夘埜悠(鹿内彩子)

小学生の学校給食の食べ残しと嗜好の変化~発達段階に応じた栄養教育の検討~
21059

健康科学部 看護学科

准教授・千葉敦子

地元中小企業における健康増進事業の実態と評価
21060

健康科学部 看護学科

准教授・福井幸子

マルチレベルモデルを用いた感染症患者への看護師の倫理的行動に対する組織要因の探求
21061

研究科 博士後期課程2年

棟方梢(反町吉秀)

フードパントリー利用者の健康状態と社会的ニーズ~公衆衛生の視点から見るフードパントリーの役割と効果~
21062

健康科学部 理学療法学科

准教授・漆畑俊哉

趾・足底アーチへの矯正機能を有する4層構造のサンダル着用による運動後の疲労回復効果
21063

健康科学部 理学療法学科

4年菊地可南子他2名(漆畑俊哉)

パワーインソール着用が垂直跳躍能力に与える影響
21064

研究科 博士前期課程2年

吉田司秀子(川口徹)

へき地における在宅復帰に影響を及ぼす因子の検討
21065

研究科 博士前期課程2年

吉田司秀子(川口徹)

へき地におけるリハビリテーション介入後に在宅復帰した患者の生活状況及びQOLの実態調査
21066

健康科学部 社会福祉学科

准教授・工藤英明

介護支援専門員による認知症の人への意思決定支援に関する調査
21067

健康科学部 栄養学科

講師・小笠原メリッサ

International Virtual Exchange(IVE) Projectプロジェクトに関する学生の認識
20168

健康科学部 看護学科

准教授・千葉敦子

地元中小企業における健康増進事業の取り組みに関する調査
21070

健康科学部 看護学科

准教授・小野恵子

在宅エンドオブライフケアを支える訪問看護師とケアマネジャーの連携支援の実情について
21072

健康科学部 栄養学科

教授・吉池信男

お買い物バスの利用者に対する減塩に関するアンケート調査
21073

研究科 博士後期課程2年

尾崎麻理(大西基喜)

医療機関におけるLGBT支援の実態と課題
21074

研究科 博士前期課程2年

唐川芙美子(木村恵美子)

看護系大学で勤務する実習指導非常勤教員の臨地実習の実態と支援に関する研究
21075

健康科学部 栄養学科

准教授・鹿内彩子

令和3年度食のメニューバランス向上事業に係るデータ分析研究
21077

健康科学部 看護学科

講師・千葉武揚

卒業前シミュレーション体験プログラムの教育効果に関する研究
21079

研究科 博士前期課程2年

工藤健太郎(川口徹)

「身体活動量とヘルスリテラシーの季節変化」-地域在住健常高齢者における検討-
21080

健康科学部 栄養学科

准教授・三好美紀

ベトナムにおける栄養分野の人材育成:栄養学部の現状と栄養士制度
21082

健康科学部 栄養学科

准教授・鹿内彩子

令和3年度食のメニューバランス向上事業に係るデータ分析研究
21083

健康科学部 看護学科

准教授・小野恵子

「在宅看護学概論」の学びに関する評価研究
21084

健康科学部 看護学科

准教授・清水健史

精神科訪問看護ステーションにおける災害の備え評価尺度の開発
21085

研究科 博士後期課程1年

福島真人(神成一哉)

体幹への後方外乱負荷に対する立位バランス反応~健常若年者と高齢者の比較~
21086

研究科 博士前期課程1年

三澤美菜(鹿内彩子)

青森県の小中学校における栄養教諭及び学校栄養職員による食に関する指導の実態把握
21087

健康科学部 栄養学科

助教・小山達也

減塩レシピ作成という正課外活動の教育効果の把握の試み
21088

健康科学部 栄養学科3年

木村仁映(齋藤長徳)

病院に勤務する管理栄養士の職務満足度
21089

健康科学部 栄養学科3年

細田理湖(齋藤長徳)

警察官の生活習慣と食生活に関する研究
21090

客員研究員

笠原美香

青森県における農業・漁業従事者の生活習慣に関する探索的研究:インタビュー調査からの検討
21092

研究科 博士前期課程1年

佐藤瑛理(古川照美)

地域包括支援センターの新任専門職者の教育体制
21093

健康科学部 看護学科

講師・小池祥太郎

静脈穿刺時に実施する温罨法が血管拡張物質NOに与える影響
21094

健康科学部 看護学科

助教・山本明子

神経系難病患者・家族会の現状と課題-参加者・非参加者・運営者それぞれの視点から-
21095

研究科 博士後期課程2年

久保宣子(角濱春美)

国際看護学教育におけるGigerの異文化アセスメントの視点を用いた教育手法の開発と成果の検証-cultural competenceの獲得を評価指標に-
21096

研究科 博士前期課程1年

竹ケ原裕太(谷川涼子)

重症心身障害児の二次障害に対する治療の決断における家族と看護師が築くShared Decision Makingについて
21098

研究科 博士前期課程1年

梅﨑泰侑(篠原博)

重心位置の違いによる足関節周囲筋の筋横断面積の変化
21099

研究科 博士前期課程1年

川村大地(篠原博)

バスケットボールにおけるジャンプシュートを想定したジャンプ動作のバイオメカニクス
21100

健康科学部 社会福祉学科

助教・葛西孝幸

「介護保険を利用する外来患者に係る介護医療連携の検討」~外来看護職と介護支援専門員等へのアンケート調査~
21101

健康科学部 社会福祉学科3年

本間くるみ(岡田敦史)

大学生のセクシュアルマイノリティに対する意識:同性愛者受容感とSD法を用いたイメージ測定から
21102

健康科学部 栄養学科3年

川村ちこ(鹿内彩子)

大学生の食生活リテラシーと子どもの頃の生活環境との関連

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年度研究倫理委員会委員

所属 氏名
看護学科 教授 反町 吉秀(委員長)
研究センター長 吉池 信男
研究科長 佐藤 伸
看護学科 准教授 小野 恵子
看護学科 講師 小池 祥太郎
理学療法学科 准教授

篠原 博

理学療法学科 講師 橋本 淳一
社会福祉学科 教授 石田 賢哉
社会福祉学科 講師 齋藤 史彦
栄養学科 准教授 鹿内 彩子
栄養学科 准教授 三好 美紀
県立中央病院 看護部長 髙林 良子(外部委員)
県立青森東高等学校 教頭 津島 節 (外部委員)
キャリア開発・研究推進課 大西 学