ボランティア活動への積極的参加は、地域社会への貢献や自身のキャリア形成につながります。
地域活動を通して学生のみなさんが多くの学びを得られるよう支援します。
ボランティア希望者登録制度(愛称:ぼらまっちん)
本学では、ボランティアを求めている人と、ボランティアに興味のある人を速やかに繋ぐ仕組みを運用しています。
ボランティア希望者登録制度(愛称:ぼらまっちん)とは、潜在的なボランティア希望者を把握し、確実に募集情報を届けるシステムです。
ボランティアに興味のある本学学生・教職員のみなさんへ
ボランティアに興味のある方は、下記のフォームで登録をお願いします。
登録した方には、新着のボランティア募集情報を随時メールでお届けします。
<個人情報の取り扱いについて>
ご登録いただいた個人情報は、「公立大学法人青森県立保健大学が取り扱う個人情報の保護に関する規程」に基づき、目的の範囲内で取り扱います。
<登録情報の削除について>
卒業等に伴い学生の身分を失った際には、登録情報を削除します。
諸事情により、登録情報の削除を希望する場合は、キャリア開発‧研究推進課までお問合せください。
ボランティア活動へ参加する学生のみなさまへ
本学では、ボランティア活動を安心して行うために、ガイドラインを作成しています。募集団体へお申込みの前に必ずご確認ください。
学生のボランティア活動に係るガイドライン
現在募集中のボランティア一覧
本学との連携事業を行っている団体
地域の団体と本学の教員が、共通の課題について共同して取り組んでいます。
ボランティアを希望する方は、キャリア開発・研究推進課までお問合わせください。
NPO法人 子育て応援隊ココネットあおもり

事業内容:子育て応援ルーム(多世代交流広場)「ココかれっじ」の開催
実施日時:祝日を除く第2~4水曜日の10:00~16:00
実施場所:青森県立保健大学 C棟1階 認定演習室
募集期間:随時募集
あおもり「杖なし会」
事業内容:高齢者の介護予防を目的とした筋力向上トレーニング等の実施
実施日時:祝日を除く毎週月曜・木曜の10:00~12:00
実施場所:青森県立保健大学 体育館
募集期間:随時募集
一般団体
地域のみなさまからのボランティア募集を随時掲載します。
青森市ボランティアセンター
HPはこちら
事業内容:2025体験ボランティア(施設や地域での各種ボランティア活動)
実施期間:令和7年4月から令和8年3月末まで随時
実施場所:市内の医療福祉施設等
募集期間:令和7年4月~令和8年3月末まで随時
青森県警察本部 生活安全部 生活安全企画課
HPはこちら
事業内容:「青森県警察大学生防犯ボランティア」
チラシ配布、防犯パトロール等
実施期間:令和7年7月~令和8年3月31日(月)
実施場所:青森市内
募集期間:令和7年4月1日(火)~令和7年6月30日(月)
一般社団法人フリースクールサルドゥ

事業内容:フリースクール事業活動
子どもたちへの寄り添い、支援活動、学校課題学習支援
実施期間:令和7年4月14日(月)~令和7年12月
実施場所:フリースクールサルドゥ
募集期間:令和7年4月14日(月)~令和7年12月
児童デイサービスあおねっと新青森
HPはこちら
事業内容:「平日ボランティア」
障がいをもつ子どもたちと遊んだり、製作活動の手伝い等
実施期間:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
実施場所:児童デイサービス あおねっと新青森
募集期間:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
児童デイサービスあおねっと新青森
事業内容:「あおねっと縁日」
ゲームコーナーや出店の補助等
実施期間:令和7年7月6日(日)
実施場所:児童デイサービス あおねっと新青森
募集期間:令和7年5月29日(木)~令和7年6月30日(月)
障害児入所施設八甲学園
HPはこちら
事業内容:「八甲学園なつまつり」
準備・片づけ補助、入所者との交流、まつり参加
実施期間:以下①②のうちいずれでも可
①前日準備:令和7年7月18日(金)
②開催当日:令和7年7月19日(土)
実施場所:障害児入所施設八甲学園
募集期間:令和7年6月10日(火)~令和7年7月7日(月)
指定障害者支援施設りんどう苑
HPはこちら
事業内容:「りんどう苑 なつまつり」
出店手伝い、利用者の見守り対応
実施期間:令和7年7月19日(土)
実施場所:指定障害者支援施設りんどう苑
募集期間:令和7年6月10日(火)~令和7年6月30日(月)
令和7年度青森県総合防災訓練(青森市)
HPはこちら(現在R6年度分掲載・随時更新)
自然災害(地震・津波)等を想定し、防災関係機関・団体と地域住民が連携して実施する防災訓練
事業内容:「避難所運営訓練ボランティア」
訓練の準備・片付け、被災者役として受付等
実施期間:令和7年11月1日(土)
実施場所:マエダアリーナ
募集期間:令和7年6月6日(金)~令和7年7月7日(月)
交通手段:大学から送迎車を運行予定
青森市社会福祉協議会(青森市ボランティアセンター)
事業内容:「第45回ふくしねぶた」
参加される障がい児・者の方のサポート
実施期間:令和7年8月4日(月)
実施場所:しあわせプラザ~ねぶた運行場所
募集期間:令和7年6月6日(金)~令和7年7月3日(木)
青森県レクリエーション協会
HPはこちら
事業内容:「ニチレクボール教室」
体育館への案内、参加者と一緒に体験、後片付け
実施期間:令和7年7月13日(日)
実施場所:ボリテクセンター青森
募集期間:令和7年6月6日(金)~令和7年7月4日(金)
ボランティアを求めている団体のみなさまへ
本学の学生またはサークルに対し、ボランティアの募集を依頼する場合は、必ず以下の「ボランティアを求めている団体のみなさまへ」をご確認の上、必要書類の提出をお願いします。
募集について
ボランティアを求めている団体のみなさまへ
(様式1)ボランティア募集情報周知依頼票
記載例
(様式2)ボランティア活動報告書

ボランティア情報に関するQ&A
お問い合わせ先
青森県立保健大学 ヘルスプロモーション戦略研究センター
事務局 キャリア開発‧研究推進課
電 話:017-765-4085
FAX:017-765-2021
メー ル:volunteer★ms.auhw.ac.jp (※★は@に書き換えてください。)