情報機器の操作(Ⅱ)

科目・科目群 人間総合科学科目・科学と論理
科目名 情報機器の操作(Ⅱ)
授業形態 講義 単位数 1単位 選択・必修 選択  
配当年次 1年次 学期 後期 合計コマ数 8コマ
コース選択 該当なし 他学科開講科目 該当なし
科目責任者(学内連絡教員) 高野 光(乗鞍 敏夫) 学内連絡教員 乗鞍 敏夫
科目担当者 高野 光、秋島 玲子
身につける力 自らを高める力
学習キーワード 教養、主体的学習力

1.科目のねらい・目標

Microsoft Excelを使ったデータ解析の基礎、Microsoft Power Pointを使ったプレゼンテーションの基礎を学びます。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等


1.授業計画・内容 (1コマ/回)
第1回 表計算ソフト(Microsoft Excel)の基礎1 データ入力
第2回 表計算ソフト(Microsoft Excel)の基礎2 計算式の入力と編集
第3回 表計算ソフト(Microsoft Excel)の基礎3 グラフの作成
第4回 表計算ソフト(Microsoft Excel)の課題作成
第5回 プレゼンテーションソフト(Microsoft Power Point)の基礎1 文字と画像
第6回 プレゼンテーションソフト(Microsoft Power Point)の基礎2 動画とアニメーション
第7回 プレゼンテーションソフト(Microsoft Power Point)の総合演習
第8回 プレゼンテーションソフト(Microsoft Power Point)の課題作成
2.方法
大学生活での学び基本となるMicrosoft Excelを使ったデータ解析、Microsoft Power Pointを使っ
たプレゼンテーションの基礎を習得するために情報処理教室のパソコンを用いて実習を行います。
3.準備学習
1~4回目までの授業に関しては教科書等で知識面の予習をしておくこと。5~8回目までの授業に関してはWebサイト「TED」などで様々なプレゼンテーションを見ておくこと。

3.教科書

富士通エフ・オー・エム株式会社著:「よくわかる Microsoft Excel 2016 基礎」、FOM出版 2016年、ISBN 978-4-86510-275-8

4.参考書

5.成績評価方法

課題提出(80%)、授業への参加度(20%)

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

パソコンや情報機器に苦手意識がある学生にも理解できるように基本的な使い方から始めていき、便利
な機能や実践的な使い方・考え方までを学習します。

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

※この科目は、実務経験のある教員による科目である。
データ解析の基礎やプレゼンテーションの基礎を習得することで、今後のレポート作成や論文発表に役に
立つ知識など大学生活の学びをサポートできるように心がけた授業を目指します。

ページの先頭へ

ホームへ戻る