中国文化と言語

科目・科目群 人間総合科学科目・言語とコミュニケーション
科目名 中国文化と言語
授業形態 講義 単位数 2単位 選択・必修 選択  
配当年次 1年次 学期 前期 合計コマ数 15コマ
コース選択 該当なし 他学科開講科目 該当なし
科目責任者(学内連絡教員) 黄 孝春 学内連絡教員 橋本 淳一
科目担当者 黄 孝春
身につける力 自らを高める力
学習キーワード 教養、主体的学習力、表現力

1.科目のねらい・目標


15回の授業を通じて中国語で簡単な日常会話と筆談ができることを目指します。具体的には、発音と声調の
練習に取組むとともに、基礎的な日常会話や読解力を身につけるように授業を展開します。また基礎中国語に登場してくる中国文化や中国経済などの話題を随時授業の中に織り込みます。
・中学校、高校時代で習った漢文、漢詩を中国語の発音で読み、新たな体験を味わえます。
・「聴、説、読、書」という四つのポイントを中心にバランスよく総合的に中国語勉強の心得を涵養します。
・漢字を知っているという日本人の長所を生かした筆談法を習得します。
・中国の歴史、文化、経済、社会に関する基礎知識を随時紹介し、中国の過去と現在に対する理解を深めます。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等


1.授業計画・内容
第1回-第3回 発音と声調
第4回 あいさつ用語、簡体字
第5回 自己紹介 人称代名詞
第6回 肯定文、否定文、疑問文
第7回 動詞の使用、現在形
第8回 現在進行形
第9回 中間テスト
第10回 過去形
第11回 動詞の連用、特殊動詞
第12回 名詞述語、数字、数量詞
第13回 形容詞述語、副詞
第14回 筆談のノウハウ
第15回 復習
2.方法
中国語の学習を中心とする授業内容ですが、言葉に現れてくる中国の歴史、文化、経済などの知識を織り交ぜ、実践的な言語能力の養成を意識しながら授業を進めます。
3.準備学習
宿題として練習問題を与えます。

3.教科書

この授業のために作成した教科書を使う予定です。

4.参考書

該当なし

5.成績評価方法

授業への参加度( 25%)、中間テスト( 25%)、期末テスト(筆記試験 50%)により評価します。

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

板書の字が小さく見えにくいという指摘に対応します。

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

※この科目は、実務経験のある教員による科目である。
授業には必ず出席してください。

ページの先頭へ

ホームへ戻る