災害看護学

科目・科目群 看護学科専門科目・基幹科目
科目名 災害看護学
授業形態 講義 単位数 1単位 選択・必修 必修  
配当年次 3年次 学期 後期 合計コマ数 8コマ
コース選択 該当なし 他学科開講科目 4学科選択可
科目責任者(学内連絡教員) 村上 眞須美 学内連絡教員 村上 眞須美
科目担当者 村上 眞須美、千葉 武揚
身につける力 専門的知識に根差した実践力
学習キーワード 専門的知識、倫理的態度、多職種協働力

1.科目のねらい・目標

(1)災害が人々の健康に及ぼす影響と障害について学習する。
(2)災害時に看護が果たす役割、災害時看護支援活動について学習する。
(3)組織的、制度的災害対策について学習する。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等

【1回目】村上
1.災害看護学概論(災害の定義・分類・災害サイクル・制度)
【2回目】千葉
1.災害サイクル(超急性期~急性期)における看護活動
2.病院における災害看護
【3回目】千葉
1.トリアージ
【4回目】村上
1.災害各期における看護活動
【5回目】村上
1.災害時の心のケア
2.原子力災害
【6回目】村上
1.災害看護(対象者別看護実践)
【7回目】村上
1.災害看護(対象者別看護実践)
【8回目】村上
1.災害看護(対象者別看護実践)

【方法】
講義を中心に進めますが、災害看護の現場をイメージしやすいように映像等を活用します。

【準備学習】
セーフティ・プロモーション(2年後期)の災害に関する資料に目を通しておいてください。

3.教科書

酒井明子、菊池志津子編集:「看護学テキスト 災害看護 -看護の専門知識を統合して実践につなげる- 改訂第3版」、南江堂、2018.ISBN 978-4-524-25569-6

4.参考書

講義中に提示

5.成績評価方法

定期試験

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

 学生自らが、非常持ち出し用品をそろえて持参するなど、災害への備えを実施できるよう工夫している。また、DMAT活動の経験がある教員が、実践に即した内容を講義している。災害現場を再現し全員がトリアージを体験できるように工夫している。

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

※この科目は、実務経験のある教員による科目である。
初回講義時に、災害の備えとして必要と思われる非常持ち出し品を持参し、避難できる服装で参加してください。

ページの先頭へ

ホームへ戻る