スキンケア論

科目・科目群 看護学科専門科目・展開科目
科目名 スキンケア論
授業形態 講義 単位数 1単位 選択・必修 選択  
配当年次 3年次 学期 後期 合計コマ数 8コマ
コース選択 該当なし 他学科開講科目 該当なし
科目責任者(学内連絡教員) 長内 志津子 学内連絡教員 長内 志津子
科目担当者 長内 志津子
身につける力 専門的知識に根差した実践力
学習キーワード 専門的知識、専門的技術、問題解決能力

1.科目のねらい・目標

<ねらい> 
 正常な皮膚の構造・機能について理解し、皮膚障害のメカニズムとその予防、皮膚障害のある患者へのスキンケアを行うために必要な知識・技術について学ぶ。また、皮膚を通じた看護援助技術とその効果について学ぶ。
<目標> 
1.正常な皮膚の構造と機能について述べることができる。
2.皮膚障害の種類と観察方法について述べることができる。
3.デルマドロームを踏まえた皮膚障害のアセスメントを理解できる。
4.基本的スキンケアと代表的症候別スキンケアが理解できる。
5.皮膚を通じた看護援助の種類と効果を理解することができる。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等

1.授業計画と内容
第1回 正常な皮膚の構造・機能
第2回 皮膚に影響を与える要因<①生理・物理・科学的要因、②治療・疾患・デルマドローム)
第3回 皮膚障害の基本的アセスメント①<乾燥、瘙痒、皮疹>
第4回 スキンケア①<演習:洗浄、保湿、水分除去、軟膏塗布>
第5回 皮膚障害の基本的アセスメント②<創傷、褥瘡、スキン-テア、医療関連機器圧迫創傷>
第6回 スキンケア②<演習:創傷管理、ドレッシング材の選択、テープの選択・使用方法>
第7回 スキンケア③<演習:栄養管理>
第8回 皮膚と心
2.方法
講義と演習を組み合わせ、実際にスキンケアを実施してもらいます。
3.準備学習
実習等でかかわる様々な対象者の皮膚を観察して授業に臨むと、理解が深まります。

3.教科書

安部正敏:「皮膚科学看護スキルアップシリーズ④たった20項目で学べる スキンケア」、学研、2016.ISBN978-4-7809-1261-6

4.参考書

授業にて随時紹介する。

5.成績評価方法

定期試験(70%)、演習・レポート(25%)、参加状況(5%)

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

※この科目は、実務経験のある教員による科目である。
・履修可能人数:35名程度(上限を超えた場合は抽選となります)
・演習時は、動きやすい服装が望ましい。

ページの先頭へ

ホームへ戻る