リハビリテーション医学

科目・科目群 理学療法学科専門科目・専門支持科目
科目名 リハビリテーション医学
授業形態 講義 単位数 2単位 選択・必修 必修  
配当年次 2年 学期 後期 合計コマ数 15コマ
コース選択 該当なし 他学科開講科目 該当なし
科目責任者(学内連絡教員) 川口 徹 学内連絡教員 川口 徹
科目担当者 川口 徹、岩田 学
身につける力 専門的知識に根差した実践力
学習キーワード 主体的学習力、専門的知識、多職種協働力

1.科目のねらい・目標

基本的なリハビリテーション医学・医療について解説するとともに、診断、機能評価、治療手法、アウトカム測定・評価の原理が理解できる。
主要な対象疾患、障害について最新の医学的な手法によるリハビリテーションアプローチについて理解できる。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等

1.授業計画
1回:リハビリテーション医学・医療の概念
2回:リハビリテーション医学に必要な基礎科学
3回:リハビリテーション医学診断
4回:リハビリテーション医学における機能評価法
5回:リハビリテーション医学におけるチーム医療と各専門職の役割
6回:リハビリテーション医学からみた、保健・医療・福祉の連携
7回:脳血管障害とリハビリテーション医学
8回:神経筋疾患とリハビリテーション医学
9回:小児疾患とリハビリテーション医学
10回:内部障害・呼吸循環器疾患とリハビリテーション医学
11回:脊髄損傷とリハビリテーション医学
12回:運動器疾患とリハビリテーション医学
13回:ガンとリハビリテーション医学
14回:老年期障害とリハビリテーション医学
15回:リハビリテーション医療の展開

2.方法
講義形式で行います

3.準備学習
予習、復習を必要とします。


3.教科書

リハビリテーション医学会:リハビリテーション医学・医療コアテキスト、医学書院、2018、ISBN978-4-260-03460-9

4.参考書

江藤文夫、里宇明元監修:リハビリテーション医学第3版、医歯薬出版、2016、ISBN978-4-263-21730-6
三上真弘監修:リハビリテーション医学テキスト改訂第4版、南江堂、2016、ISBN978-4-524-26549-7

5.成績評価方法

学期末試験結果90%、授業参加・発表10%

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

なるべくわかりやすく解説していきます。質疑応答はその都度うけつけます。

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

※この科目は、実務経験のある教員による科目である。
1学年に行ったリハビリテーション論を医学的側面を強くした内容になります。
リハビリテーション医療展開のための基礎科目であり、積極的な学習を望みます。

ページの先頭へ

ホームへ戻る