脳神経外科学

科目・科目群 理学療法学科専門科目・専門支持科目
科目名 脳神経外科学
授業形態 講義 単位数 1単位 選択・必修 必修  
配当年次 2年次 学期 前期 合計コマ数 8コマ
コース選択 該当なし 他学科開講科目 該当なし
科目責任者(学内連絡教員) 高橋 敏夫 学内連絡教員 橋本 淳一
科目担当者 高橋 敏夫
身につける力 専門的知識に根差した実践力
学習キーワード 専門的知識

1.科目のねらい・目標

脳神経外科学の基本的概念や代表的疾患の病態生理、症候学、治療法など基礎的知識を習得し、リハビリテーションの臨床現場で十分に活用できるように備える。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等

1.授業計画・内容等
第1回:脳神経外科領域の基礎知識 (解剖、症候学)
第2回:中枢神経系の奇形
第3回:脳血管障害1 (出血性脳血管障害)
第4回:脳血管障害2 (閉塞性脳血管障害)
第5回:脳腫瘍1・2 (良性脳腫瘍・悪性脳腫瘍)
第6回:中枢神経系の感染症
第7回:頭部外傷1
第8回:頭部外傷2、機能的脳外科疾患
2.方法
プロジェクターを使用した講義。当日、スライドと同等の講義資料を配付します。
3.準備学習
4日(8回)に分けた集中講義の形で行いますので、各講義の間隔が空くことになります。内容を十分に理解するには前回までの知識が必要です。講義の前に、前回までの講義(特に初回の)について復習しておいてください。

3.教科書

なし

4.参考書

標準脳神経外科学」(STANDARD TEXTBOOK)第13版:児玉南海雄,  佐々木富男監修, 峯浦一喜,新井 一,冨永悌二, 宮本享 編集(医学書院)2014.ISBN978-4-260-01843-2
「脳神経外科学」編集:太田富雄(金芳堂)改訂第12版 ISBN978-4-7653-1667-5

5.成績評価方法

筆記試験(80%)、講義への参加態度と討論の内容(20%)

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

講義は、多数の動画を組み込んで視覚的に分かりやすく展開します。

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

※この科目は、実務経験のある教員による科目である。
丸暗記するのではなく、個々の疾患の病態を理解することに主眼を置いてください。臨床現場で実際に役立つ考え方の基本 “何故そうなるのか” を身につけ、知識だけではなく応用力を高めましょう。

ページの先頭へ

ホームへ戻る