義肢装具学

科目・科目群 理学療法学科専門科目・基幹科目
科目名 義肢装具学
授業形態 演習 単位数 1単位 選択・必修 必修  
配当年次 2年 学期 後期 合計コマ数 8コマ
コース選択 該当なし 他学科開講科目 該当なし
科目責任者(学内連絡教員) 漆畑俊哉 学内連絡教員 漆畑俊哉
科目担当者 漆畑俊哉、時吉健輔(非常勤講師)
身につける力 専門的知識に根差した実践力
学習キーワード 専門的知識、主体的学習力、多職種協働力

1.科目のねらい・目標


1)リハビリテーション医学における義肢・装具の意義と機能を理解する。
2)義肢・装具の適応となる疾患や障害を学び、義肢・装具の構造と機能を理解する。
3)疾患や障害に対する義肢・装具の適応と適合判定能力を養う。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等


​1.授業計画・内容
1. 義肢・装具の概念と分類、義肢学総論
​ (切断肢位の選択因子、上肢切断部位の原則、下肢切断部位の選択、義足の構成要素)
2. 股義足
​  (カナダ式股義足の特徴と機能、アライメント、股義足歩行の特徴)
3. 大腿義足の種類と機能
​  (四辺形ソケットの機能的役割、IRC(坐骨収納型)ソケット、CAT-CAM stem)
​4.大腿義足のアライメント
​  (義足における膝の安定性、義足歩行とマルアライメント)
5
. 膝義足・下腿義足の種類と機能的特徴
​  (PTB、PTS、KBM式下腿義足、下腿吸着義足TSB式下腿義足、下腿義足のアライメント)
6. その他の義足:サイム義足、足部義足、義足足部、義手
7. 装具学総論
​ (短下肢装具(AFO)、長下肢装具(HKAFO、KAFO)、体幹装具(脊柱装具、側彎装具))
​8. その他の装具:股関節装具、膝装具、靴型装具、上肢装具

2.方法
​ 
講義スライドの他、配布資料や模型を使用した授業展開を行う。

3.準備学習
​ 指定図書を使用し、キーワードの基本的な意味は事前に調べておくこと。

3.教科書

「義肢装具のチェックポイント、第8版」(医学書院)2014年 ISBN:978-4-260-01744-2

4.参考書

義肢・装具学 高田治実監修、羊土社、2016、ISBN978-4-7581-0799-0 C3047

5.成績評価方法

期末試験点数で評価

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

マルチメディア等を積極的に活用し、視覚的に理解できるよう心掛ける。

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

※この科目は、実務経験のある教員による科目である。
義肢・装具を理解するには運動学・解剖学力学的な知識も必要となります。

ページの先頭へ

ホームへ戻る