地域理学療法学

科目・科目群 理学療法学科専門科目・基幹科目
科目名 地域理学療法学
授業形態 演習 単位数 2単位 選択・必修 必修  
配当年次 3年 学期 後期 合計コマ数 30コマ
コース選択 該当なし 他学科開講科目 該当なし
科目責任者(学内連絡教員) 勘林 秀行 学内連絡教員 勘林 秀行
科目担当者 勘林 秀行、川口 徹、藤田 智香子、新岡 大和
身につける力 総合的実践力
学習キーワード 地域健康課題の理解、問題解決力

1.科目のねらい・目標

地域社会を基盤として行われるリハビリテーションの領域で、理学療法士が果たすべき役割と必要な知識について教授する。また、地域理学療法の様々な分野の実践に必要な基礎的技能を養う。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等

1.授業計画
 第1・2回 地域理学療法学総論
  (1)地域理学療法の概念と歴史
  (2)地域リハビリテーション・地域理学療法の概念
  (3)地域における人々の生活
  (4)社会の変化と保健・医療・福祉の動向

 第3・4回 地域理学療法の関連制度と関連法規
  (1)地域理学療法分野の制度
  (2)地域理学療法の関連法規:医療保険制度と介護保険制度
  (3)地域の社会資源、他職種連携、地域包括ケアシステム
  (4)地域における理学療法士の役割と今後の展望

 第5~13回 障害者の地域理学療法の実際①
  ・実際の事例を通して、地域理学療法の実際を学ぶ。
  (詳細は授業内でお知らせします)

 第14・15回 生活に必要な基本動作の評価方法

 第15・17回 生活で求められる移動手段と評価方法

 第18~26回 障害者の地域理学療法の実際② 
  ・実際の事例を通して、地域理学療法の実際を体験する。
  (詳細は授業内でお知らせします)

 第27・28回 障害者の地域理学療法の評価から介入までの方法

 第29・30回 様々な疾患・障害と地域理学療法、まとめ 

 

2.方法
 地域理学療法に必要な知識の講義を織り交ぜながら、実際の事例を通して、理学療法評価からプランの作成までを、グループワーク、ディスカッション、レポート作成などを通して、主体的・実践的・双方向的に進める。

3.準備学習
 基本的な理学療法の技能についてしっかりと復習しておくこと。.

3.教科書

重森健太/編:PT・OTビジュアルテキスト地域リハビリテーション学第2版.羊土社,ISBN978-4-7581-0238-4.2019年.

4.参考書

1)伊藤日出男,香川幸次郎:PTマニュアル地域理学療法 2版.医歯薬出版,ISBN:4263214803,2002年.
2)伊藤利之:地域リハビリテーションマニュアル第2版.三輪書店,ISBN:4895901831,2003年.
3)備酒伸彦:地域ケアを見直そう.医学書院,ISBN:4260332740,2003年.
4)吉良健司:はじめての訪問リハビリテーション.医学書院,ISBN:4260003582,2003年.
5)大田仁史:地域リハビリテーション原論Ver4.医歯薬出版,ISBN:4895903354,2009年.
6)柳澤 健:理学療法学コ゛ールト゛マスターテキスト地域理学療法学.メジカルビュー社,ISBN:978-4-7583-1114-4,2009年.
7)浅川育世:コアカリ準拠ビジュアルレクチャー地域理学療法学2版.医歯薬出版,ISBN4263214803.2002年
8)細田多穂監修:地域リハビリテーション学テキスト改訂第2版.南江堂,ISBN978-4-524-26957-0.2012年.

5.成績評価方法

授業参加状況(40%)、レポート(60%)

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

学生一人一人の実践力を高めるため、グループワークやディスカッションを多く取り入れ、双方向の授業を展開します。

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

※この科目は、実務経験のある教員による科目である。
長期の臨床実習を直前に控え、より主体的・積極的に取り組んでください。

ページの先頭へ

ホームへ戻る