本文へスキップ

青森県立保健大学 健康科学部 栄養学科 オリジナルホームページへようこそ

Last updated 2022/05/16

管理栄養士の進路・仕事Interview

2012年3月、栄養学科初めての卒業生が青森県立保健大学を巣立って行きました。ここでは、全国で活躍する卒業生のインタビューをご紹介します。

   

― 現在の仕事の内容を教えて下さい。

特別養護老人ホームの管理栄養士として、栄養ケアマネジメントを主に行っています。それに加えて、献立作成と嗜好調査、栄養ポスターの作成なども行っています。まだ、特別養護老人ホームの管理栄養士になって1ヶ月程なので、わからないことや慣れないないことが多いのですが、直向きに頑張っています。

― 青森県立保健大学栄養学科に入学した動機は何でしたか?

自分の高校で保健大の入学説明会があり、そこに参加し、栄養学科の存在を知ったのがきっかけです。そのとき、栄養士だけでなく、管理栄養士という職業があることを初めて知りました。管理栄養士は患者様の病態別に食事を考えることができるということを知って、食事の大切さ、素晴らしさに感銘を受けて、管理栄養士になりたいと思い、保健大栄養学科に入学しようと思いました。

― 印象に残っている、または現在特に役に立っていると思う授業・実験・実習は何ですか?

給食経営管理論と給食経営管理実習が一番印象に残っており、現在の職場で特に役に立っています。普通に数名分の料理を作るのと大量調理で料理を作るのとでは調理行程や作業が全く違い、例えば、下ごしらえなどで炒めるという作業を増やすなど調理行程が多くなると調理現場ではかなりの手間が生じる場合があったり、栄養価だけを考えて献立を立ててしまうと調理が困難な場合があったりすることを考えなければならないということを、給食経営管理の授業・実習を通して学びました。現在の職場で大量調理を行っていても、栄養価を充足させるだけでなく調理できるかどうかも献立に反映させることが大事だととても実感しています。

― 在学中の一番の思い出は何ですか?

3年生後期から4年生後期にかけての卒業研究ゼミが一番思い出に残っています。卒業研究ゼミは研究室によって研究分野が異なり学ぶ内容に特色があります。私は給食経営管理・臨床栄養学を担当されている齋藤長徳先生のゼミだったこともあり、後輩の給食経営管理実習のサポートやゼミの仲間と糖尿病教室の実施、日本栄養改善学会での研究発表など、そのゼミに入ったからこそ学べたことがたくさんあり、貴重な経験をすることができました。

― 保健大の後輩たち・保健大栄養学科を目指す高校生へ一言お願いします。

保健大栄養学科は皆さんが家族のように仲良く、アットホームな空間で勉強していてとても楽しかったです。保健大学にはアットホームな雰囲気で楽しく勉強ができ、4年間ずっと頑張っていける環境があると思います。

― ありがとうございました。

卒業生インタビューのTOPへ