令和6年度試験案内 公立大学法人青森県立保健大学事務職員採用試験(令和7年4月1日付け採用)

  公立大学法人青森県立保健大学では、次のとおり事務局職員の採用試験を実施します。

  なお、試験案内および受験申込書は、以下をクリックしてダウンロードできます。

試験案内PDFファイル(615KB)

受験申込書ワードファイル(32KB)(受験申込は必ずこの様式を使用してください。)

 

1 試験区分、採用予定人員および職務の内容

試験区分

採用予定人員

職務の内容

 一般事務

2名

総務、企画、財務、教務、入試、学生支援、キャリア開発・研究推進等の大学業務全般

 

 

2 勤務条件

(1) 雇用期間

    令和7年4月1日から令和10年3月31日まで(試用期間6か月を含む)

    勤務成績等を考慮の上、更新の可否を決定します。更新回数に制限はありませんが、60歳となった年度の末日を超えて契約を更新することはありません。なお、別途、再雇用制度があります。

 

(2) 給与

   給与等は、法人の規程等に基づき支給されます。また、初任給の額は、学歴、民間企業等における職務経験年数およびその職務内容に応じ、一定の基準に基づき決定されます。

さらに、6月および12月には期末・勤勉手当が支給されるほか、支給条件に応じて扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。

 (参考) 令和6年4月採用の大学新卒者の場合の初任給額196,200円程度

 

(3) 勤務時間

    午前8時30分から午後5時15分までです。(休憩時間 午後0時から午後1時まで)

 ※早出・遅出勤務も選択できます。

 

(4) 休暇等

     

区分

内容

休日

週休2日(日曜日および土曜日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

休暇等

年次有給休暇(採用時15日、2年目以降は20日)、夏季休暇、慶弔休暇等

その他、育児休業および介護休業等の制度があります。

 

(5) 社会保険等

      地方公務員等共済組合法(公立学校共済)、雇用保険法および地方公務員災害補償法が適用されるほか、財団法人青森県教職員互助会に加入します。

 

 

3 受験資格

(1) 次の条件を満たす者

      令和7年4月1日時点で60歳未満の者

 

(2) 次のいずれかに該当する場合は受験できません。

  1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  2. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

 

4 試験の日時、場所および合格発表

試験等

対象者

試験日

場所

合格発表

発表日

発表方法

書 類

選 考

申込者全員

 7月26日(金)

(予定)

申込者全員に書面で通知します。

第1次

試験

書類選考

合格者

 8月11日(日)

青森県立保健大学教育研究C棟

8月23日(金)

(予定)

合格者に書面で通知するほか、合格者の受験番号を本学管理・図書館棟正面玄関およびホームページに掲示します。

第2次

試験

第1次試験

合格者

 9月8日(日)

青森県立保健大学

教育研究A棟

 9月13日(金)

(予定)

 

 

5 試験の種目、内容

試験等

種目

内容

書類選考

 

受験申込書等に基づいて、受験資格の有無を判定します。

第1次試験

職務能力試験

一般知識および知能について、四肢択一式による筆記試験を行います。解答はマークシート方式により行います。(60題、1時間)

<出題分野>論理的に思考する力、文章を正確に理解する力、統計等の資料を分析する力、国内外の社会情勢への理解等を確認するための基礎的な出題です。

出題は日本語で行います。

職務適応性検査

事務職員としての性格特性を把握するための検査を行います。(150項目、20分)

小論文試験

小論文により職務の遂行に必要な識見、判断力、思考力等についての審査を行います。【1000字以内、1時間。テーマは当日お知らせします。】

第2次試験

プレゼンテーション・個別面接

大学運営に関する意欲、課題解決力、新たな事業を提案し実現につなげていく企画力、協調性、積極性、堅実性、説明力、表現力、判断力および態度等について、総合的に審査を行います。

 

 

6 受験手続および受付期間

受験申込用 紙の入手方法

保健大学で入手する場合

公立大学法人青森県立保健大学事務局で配布します。

郵送で請求する場合

封筒の表に「事務職員採用試験案内請求」と朱書し、120円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(角形2号=横24cm縦33.2cm)を同封の上、本学事務局に請求してください。郵便料金が不足する場合は受理しません。

ダウンロードする場合

当ページからダウンロードしてください。

受験申込

方法

直接持参する

場合

次の提出書類を、本学事務局経営企画室職員採用担当に提出してください。

(1)受験申込書(別紙1:この試験案内に添付しています。写真を貼付してください。)

(2)84円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(長形3号=横12cm縦23.5cm)(この封筒で書類選考の結果をお知らせします。)

郵送する場合

封筒の表に「事務職員採用試験受験申込」と朱書し、直接持参する場合と同様の書類(上記(1)、(2))を封入し、本学事務局経営企画室職員採用担当あて郵送してください。

郵送方法は指定しませんが、「簡易書留郵便」による方法が確実です。なお、郵送に関する事故については、責任を負いません。

受付期間 等

受付期間は、令和6年6月26日(水)から令和6年7月16日(火)まで

受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで

直接持参する場合は、土日祝日は除きます。

郵送の場合は、令和6年7月16日(火)までの消印があるものに限り受け付けます。

受験票の交付

受験票は、書類選考の合格者に対し、7月26日(金)(予定)に発送します。また、書類選考の不合格者に対しては、その旨を通知します。

なお、受験票又は書類選考の結果通知が7月31日(金)までに届かない場合は、速やかに本学事務局経営企画室職員採用担当(TEL 017-765-2001(直通))まで連絡してください。

その他

車椅子を使用するなど、受験に際して要望のある方は、その内容を受験申込書の特記事項欄に記入するとともに申込書の受付期間内に経営企画室まで連絡してください。相談の上、当法人として可能な範囲で対応いたします。

※提出された書類は、一切返却しません。ただし、受験資格のない方には書類を返送します。

 

7 個人情報の取扱い

 受験申込者から取得する個人情報は、公立大学法人青森県立保健大学における人事管理上の目的を達成するために利用するものであり、公立大学法人青森県立保健大学以外の第三者には提供・公表しません。

 

 

 

 

 

 

【交通機関案内】

青森駅から約7km

青森市営バス:戸山団地・沢山線(明の星経由に限る)

県立保健大学前バス停まで・・約20分(バス停から徒歩約1分)

車(タクシー)で・・・約15分

東青森駅から徒歩で 約15分(約1km)
小柳駅から徒歩で 約15分(約1km)

 

 

お問い合わせ・受験申込み先

公立大学法人青森県立保健大学

事務局 経営企画室 職員採用担当

〒030-8505 青森市大字浜館字間瀬58-1

電話番号 017-765-2001(直通)

 

 

ダウンロード

試験案内PDFファイル(615KB)

受験申込書ワードファイル(32KB)

ページの先頭へ

ホームへ戻る