カリキュラム

医療福祉を総合的に理解し、地域社会のニーズに応える理学療法士をめざす。

理学療法学科カリキュラム・ポリシー

  1. 自己が描く将来の理学療法士像にむかって意欲的に学ぶことができる学生の育成を目途として、科目間の連携・協調と段階的教育により学習効果を高める。
  2. 理学療法の新たな展開と多様なニーズに応えるために、最新の動向と情報を盛り込んだ専門性の高い内容を教授する。
  3. 臨床教育にむけたコミュニケーション能力および対人関係構築能力、自主性に関わるレディネスの向上を図る。

 

理学療法学科 履修表

ヘルスリテラシー科目 卒業要件 9単位
共通選択科目 卒業要件 2単位
人間総合科目 卒業要件 23単位
専門支持科目 卒業要件 29単位
基幹科目 卒業要件 31単位
展開科目 卒業要件 29単位
総 計 125単位


 ●必修科目 ○選択科目

 

1年次 前期
ヘルスリテラシー科目

●ヘルスプロモーション概論

●ヘルスプロモーション演習

専門支持科目

●解剖学

●生理学

●リハビリテーション論 

基幹科目 ●理学療法原論
後期
ヘルスリテラシー科目 ●健康情報リテラシー
専門支持科目

●運動器解剖学

●筋・骨格系解剖学実習

●運動生理学

●運動学

●運動学演習

●一般臨床医学

●内科学

基幹科目

●理学療法評価学

●理学療法評価学実習

●基礎運動療法学

●物理療法学

●物理療法学実習

 

2年次 前期
ヘルスリテラシー科目 ●職業倫理とヘルスコミュニケーション
専門支持科目

●解剖学総合実習 

●生理学実習 

●運動学実習

●病理病態学

●整形外科学

●脳神経外科学

●栄養代謝学 

基幹科目

●理学療法評価学演習

●基礎運動療法学実習

●運動器障害理学療法学

●運動器障害理学療法学実習

●障害予防と理学療法

○疼痛の理学療法

展開科目 ●理学療法研究方法論
後期
ヘルスリテラシー科目 ●セーフティプロモーション
専門支持科目

●画像診断学

●リハビリテーション医学

●神経内科学

●救急医学概論

●臨床薬理学 

基幹科目

●神経障害理学療法学

●神経障害理学療法学実習

●呼吸循環障害理学療法学

●発達障害理学療法学

●生活活動分析学

●義肢装具学

●理学療法総合治療学演習I

○スポーツ障害理学療法論

展開科目

●臨床判断分析学

 

3年次 前期
ヘルスリテラシー科目 ●地域包括支援論
専門支持科目

●精神医学 

●小児疾病治療論

●老年医学

基幹科目

●理学療法演習

●理学療法総合評価学演習

●臨床運動学

●呼吸循環障害理学療法学実習

●発達障害理学療法学実習

●生活活動分析学実習

●地域理学療法学

展開科目 ●臨床評価実習
後期
基幹科目

●内部障害理学療法学

●理学療法総合治療学演習II

展開科目

●臨床地域実習
●総合臨床実習I
●総合臨床実習II

 

4年次 前期
ヘルスリテラシー科目  ●ヘルスケアマネジメント論
基幹科目

●生活環境学

○高齢障害理学療法論
○難病のリハビリテーション

展開科目

●理学療法教育学
●総合臨床実習III

●卒業研究(通年)

後期
ヘルスリテラシー科目  ●ヘルスケアマネジメント実習
基幹科目 ●理学療法管理学

ページの先頭へ

ホームへ戻る