新入生宿泊研修
令和4年度新入生研修
日時 令和4年4月9日(土)
場所 青森県立保健大学
毎年、新入生の学校生活への不安の解消や、新入生と上級生・教職員の親交を深めることを目的として実施される新入生研修。今年度も感染拡大防止の観点から学内開催となった研修に、学生自治会9名、各学科上級生の学生サポーター46名で参加しました。
講堂では、アルコールハラスメント防止の講演、栄養学科上級生による健康的な食生活についての講演を行いました。講演後に行ったレクリエーションでは、学科混合グループで自己紹介や各学科に関する問題を取り入れたグループ対抗クイズを行い、新入生間の交流を図りました。
午後は新入生の悩みの解消を目的に、学科別の会場で自由討論を行いました。勉強や私生活に関する新入生の不安に、上級生が明るく助言をし、終始和やかに交流していました。
教職員の方々や学生サポーターの協力を得て行われた今回の研修を通して、新入生が楽しい大学生活を送るためのお手伝いができたことを嬉しく思います。
文章:令和4年度学生自治会長 松本 倖実
自治会長挨拶 |
全体レクリエーション |
全体演習 (健康的な食生活) |
学科別自由討論
|