平成25年度入学者選抜試験の変更点について

大学入試センター試験の理科・社会における第1解答科目の利用について

 一般入試で大学入試センター試験の理科・社会(地理歴史・公民)を指定する学科においては、2科目を受験した場合に「第1解答科目」の得点を合否判定に用いることとします。

 

社会福祉学科のセンター試験利用科目(公民)変更について

 社会福祉学科の一般入試において、センター試験「公民」の科目については「現代社会、倫理・政治経済」から1科目選択することとしていたものを、「現代社会、倫理、政治経済、倫理・政治経済」から1科目を選択するものとします。
 

入試区分 教科名 平成24年度(変更前) 平成25年度(変更後)
一般入試
(前期日程・後期日程)
公 民 現社、倫政から1科目 現社、倫、政経、倫政から 1科目

 

一般入試後期日程における個別学力審査の実施方法変更について

 一般入試後期日程の個別学力検査を面接試験のみとします。また、面接内容は次のとおりとします。
【看護学科、栄養学科(後期日程)】
・集団討論(討論課題についてのまとめ文作成を含む)および個別面接
【理学療法学科、社会福祉学科(後期日程)】
・集団討論および個別面接

 

入学年度 看護学科 栄養学科 理学療法学科 社会福祉学科
平成24年度
(変更前)
センター試験
小論文
面接
センター試験
小論文
面接
センター試験
小論文
面接
センター試験
面接
平成25年度
(変更後)
センター試験
面接(集団討論(課題についてのまと
め文作成含む)および個別面接)
センター試験
面接(集団討論および個別面接)

ページの先頭へ

ホームへ戻る