災害支援論

健康科学部4学科共通

授業科目 災害支援論
科目概要・形式 1単位 15時間 選択 配当年次 2年 後期
科目責任者 村上 眞須美 担当者 村上 眞須美、齋藤 長徳、
西村 愛、橋本 淳一、
筧 淳夫(非常勤講師) 

1.科目のねらい・目標

1.市民としての災害への備えを知り、防災、減災に役立てる。
2.ヒューマンケアを学ぶ学生として、災害時に支援できることを考える。

2.授業計画・内容

【第1回】村上 眞須美
 災害の理解、災害への備え                  
 災害が人々の健康や生活に及ぼす影響と災害支援
 災害時のボランティア活動 

【第2回】西村 愛
 災害における福祉の課題と支援    
                            
【第3回】橋本 淳一 
 災害リハビリテーション
                                            
【第4回】齋藤長徳 
 災害時の栄養・食事の問題とその支援  
                 
【第5回】村上、齋藤、西村、橋本 
 演習

【第6回・7回】筧淳夫 
 防災、減災のための取り組み(建築、施設)     
   


3.教科書

・授業の際に提示する。

4.参考書

・授業の際に提示する。

5.成績評価方法

筆記試験

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

講義の他に4学科混合グループで演習を行います。限られた時間の中では、災害時の具体的なイメージを持てない、充分に議論できないという意見がありました。そこで、避難所の運営を例にして、自分たちができる支援や配慮、多職種の連携をテーマに進めます。

7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)

・災害に関して、4学科で学ぶ数少ない機会です。災害は誰でも経験する可能性があります。身近な問題として取り組ん 
 で欲しいと思います。

ページの先頭へ

ホームへ戻る