栄養代謝学

授業科目 栄養代謝学
科目概要・形式 1単位 15時間 必修 配当年次 2年 前期
科目責任者 乗鞍 敏夫
担当者 乗鞍 敏夫

1.科目のねらい・目標

生化学の知識を健康の維持・増進に必要不可欠な栄養学の専門知識へと発展させる。

2.授業計画・内容

第1回 栄養学の概論

第2回 エネルギー産生栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)の消化・吸収

第3回 エネルギー産生栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)の代謝

第4回 ミネラル、ビタミンの栄養、水の出納、核酸の代謝

第5回 エネルギー代謝(消費エネルギーと摂取エネルギー)

第6回 栄養と疾病(1)

第7回 栄養と疾病(2)

第8回 試験および試験問題の意図等の解説、授業への講評

3.教科書

配布資料を使用する。

4.参考書

脊山洋右、廣野治子 編著:「コンパクト栄養学」、南江堂、2010年、ISBN 978-4524260270

5.成績評価方法

定期試験で評価します。

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

興味・関心を引き出し、双方向性の授業となるように授業を工夫します。

7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)

本授業は予習よりも復習が重要です。1年生に履修した生命基礎科学を復習して授業に臨んで下さい。

ページの先頭へ

ホームへ戻る