疫学

健康科学部看護学科

授業科目 疫学
科目概要・形式 2単位 30時間 必修
(他学科選択可)
配当年次 3年 前期
科目責任者 吉池 信男 担当者 吉池 信男

1.科目のねらい・目標

人間集団における健康状態を的確に把握し、様々な健康問題の背景因子をさぐるとともに、その解決に向けた対策の計画や評価につなげることのできる基礎的な能力を養う。問題解決に向けたエビデンスの構築及び活用について、その筋道を理解することをねらいとする。

2.授業計画・内容

 第1回  疫学とは何か
 第2回 健康指標、疾病頻度の測定(1)
 第3回 健康指標、疾病頻度の測定(2)
 第4回 疫学研究方法(研究のデザイン)(1)
 第5回 疫学研究方法(研究のデザイン)(2)
 第6回 バイアスと交絡、関連と因果関係(1)
 第7回 バイアスと交絡、関連と因果関係(2)
 第8回 中間試験と解説
 第9回 スクリーニング
 第10回 保健統計データの活用
 第11回 疫学に必要な統計(1)
 第12回 疫学に必要な統計(2)
 第13回 保健統計データを活用した地域診断・政策評価
 第14回 まとめ試験と総合解説

3.教科書

大木秀一著:基本からわかる看護疫学入門第2版.医歯薬出版株式会社 2011 (3,000円+税)
978-4263235607

4.参考書

5.成績評価方法

試験成績(中間40%、まとめ60%)により評価する。

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

 「保健師コース」に進み学ぶための基盤となる大事な科目です。一方、「保健師コース」を考えていない人の一部にとっては、きらいな科目であるようです。しかし、丸暗記や計算練習ではなく、自ら考え、判断できる力を養うためのプロセスを学んでいきますので、学習機会を無駄にしないようにしましょう。
 公衆衛生看護実践のための事例に沿った学習を行いますので、他学科の学生は、十分な目的意識をもった上で選択して下さい。

7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)

ページの先頭へ

ホームへ戻る