健康教育論

科目・科目群 看護学科専門科目・基幹科目
科目名 健康教育論
授業形態 演習 単位数 1単位  選択・必修 必修  
配当年次 2年次 学期 前期 合計コマ数 15コマ
コース選択 該当なし 他学科開講科目 該当なし
科目責任者(学内連絡教員) 古川 照美 学内連絡教員 古川 照美
科目担当者 古川 照美、千葉  敦子、松尾 泉、倉内静香
身につける力 専門的知識に根差した実践力
学習キーワード 専門的知識、専門的技術、健康科学リテラシー

1.科目のねらい・目標

健康教育とは何か(理念),健康教育はどのように進めるか(企画,方法および評価)を理解し,看護の実践に活かすことができるようにする。特に地域(青森県)の健康課題に応じた健康教育について考えることができる。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等

第1回 健康教育の理念・健康教育の定義
第2回 ヘルスリテラシーの定義 地域保健活動と健康教育
第3回、4回 健康教育における話のし方・聴き方
第5回 健康教育の変遷 健康教育における目的と目標
第6回 健康教育の場と対象
第7回 健康教育の評価方法
第8回 健康教育の展開方法
第9回、10回 指導案の作成
第11回、12回 指導案の作成、教材の作成
第13回、14回 シミュレーションによる健康教育の実際
第15回 健康教育の評価

3.教科書

特に指定しない。用意したテキストを用います。

4.参考書

1)日本健康教育学会編:健康教育―ヘルスプロモーションの展開―,保健同人社,2003.
4-8327-0283-1.
2)日野原重明他:新・新健康教育テキスト-効果をあげる健康教育,成果のあがる健康づくり-,
ライフ・サイエンス・センター,1998.4-89781-024-8
他、図書館にある健康教育に関する図書を参考にしてください。

5.成績評価方法

グループ:指導案、プレゼン、参加状況(60%) 個別:試験(40%)

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

学生のヘルスリテラシーの向上につながるよう、講義、グループワークを効果的に実施する。

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

積極的にグループワークに参加すること。様々な資料を参考に、実際の事例に通じるような健康教育を目指します。

ページの先頭へ

ホームへ戻る