教育方法論

科目・科目群 栄養学科専門科目・栄養教諭科目
科目名 教育方法論
授業形態 講義 単位数 2単位 選択・必修 必修  
配当年次 2年次 学期 後期 合計コマ数 15コマ
コース選択 栄養教諭教育課程 他学科開講科目 該当なし
科目責任者(学内連絡教員) 浅田 豊 学内連絡教員 浅田 豊
科目担当者 浅田 豊、藤本 真記子
身につける力 専門的知識に根差した実践力
学習キーワード 専門的知識、専門的技術、倫理的態度

1.科目のねらい・目標

本講義では、教育の方法及び技術に関し、理論的側面から理解を深めるとともに、実践面で役に立つ知識・技術を習得することを目的とする。また講義では、学習指導要領に基づく子どもたち一人ひとりの「確かな学力」、「生き抜いていく力」の育成に結び付き、子どもの個性を生かした教授・学習方法、今日的教育課題について考察していく。さらに学習指導計画、授業と学力の関係、授業の設計方法、教育・情報機器や教材教具の活用、子どもの理解を踏まえた実践的な指導のあり方(指導・支援上のコミュニケーション含)等について、理解を深めていく。

2.授業計画・内容・方法・準備学習等

第1回:教育課程と教育方法
第2回:教育方法の歴史的推移
第3回:教育方法に関する基礎理論 1
第4回:教育方法に関する基礎理論 2
第5回:授業設計の基礎理論 1
第6回:授業設計の基礎理論 2
第7回:授業の評価と改善 1
第8回:授業の評価と改善 2
第9回:学習指導計画と指導案作成の実際 1
第10回:学習指導計画と指導案作成の実際 2
第11回:学習指導計画と指導案作成の実際 3
第12回:学習指導計画と指導案作成の実際 4
第13回:学習指導計画と指導案作成の実際 5
第14回:教育方法・技術の今日的課題1
第15回:教育方法・技術の今日的課題2

[担当]第1回~第8回、14、15回浅田。 第9回~第13回藤本。

3.教科書

教科書は使用せず、プリント教材を用います。

4.参考書

授業中に適宜紹介します。

5.成績評価方法

授業への参加度(15%)、課題(15%)、試験(70%)により総合的に評価します。

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

例年受講者の満足度は高いと理解していますが、一層分かりやすい役立つ授業を目指し、質問への対応や自己学習の促進を含み、さらに授業の質を向上させていくよう、教材づくりなど、適宜工夫・改善をしたいと考えます。

7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)

授業では、グループワークや意見発表等の機会を適宜活用し、受講生の皆さんがアクティブに授業・学習へ参加できるように、工夫をしていきたいと思います。

ページの先頭へ

ホームへ戻る