グローバルヘルスプログラム(Global Health Program / GHP)

グローバルヘルスプログラム(GHP)とは

1.目的

本学では、Globalな広い視野をもち、Diversity & Inclusionの理念の下に、様々な場において、ヒューマンケア(地域の外国人支援を含む)を実践し、未来を創造できる人材を育成することを目的に、2025年度/令和7年度より学部の新たな教育プログラムとして「グローバルヘルスプログラム」を開始しました。

 

2.概要

海外の言語や文化を学び、外国の保健および医療・福祉の現状を知る機会を得て、専門職として国際的な視点をもって青森県や地域の外国人を支援できる能力を修得することを目指しています。

 

3.プログラム構成

本プログラムを履修登録した学生は、科目履修と研修参加を組み合わせ、所定の4年間を修了すると、「グローバルヘルスプログラム修了生」として大学から認定されます。

・本学の新カリキュラムで新設・拡充した科目(多様性や共生社会、国際的な専門分野を学ぶ科目、語学等)

・本学が用意する海外の教育交流協定校への研修参加

(アメリカVillanova大学、ベトナムNam Dinh看護大学、イギリスやオーストラリアのStudy Abroad等)

 

グローバルヘルスプログラムの御紹介このリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

イベント

グローバルヘルスプログラムの開始を記念し、特別記念講演会を開催します。

国際保健医療分野に興味のあるたくさんの皆様に御参加いただきたく、よろしくお願いいたします。

 

グローバルヘルスプログラム特別記念講演会このリンクは別ウィンドウで開きます

ページの先頭へ

ホームへ戻る