原著論文
学童および保護者の食生活に関わるヘルスリテラシーと野菜摂取との関連
岩部万衣子,吉池信男
公開日:2019年7月11日(AJHW2019,1P-10P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002140
PDF形式でダウンロード(920KB) ©青森県立保健大学
看護学生の自己学習活動及び共感性と看護技術実技試験成績との関連
市川美奈子,小池祥太郎,沼田祐子,小林昭子,福井幸子,藤本真記子,木村恵美子,角濱春美
公開日:2019年9月20日(AJHW2019,11P-19P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002141
PDF形式でダウンロード (903KB) ©青森県立保健大学
青森県の勤労若年女性における体型と食行動との関連
~「女子会」での消費行動に着目して~
千葉綾乃,小山達也 ,岩部万衣子,吉池信男
公開日:2020年2月18日(AJHW2019,34P-43P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002150
抄録を表示する(日本語版)、 (英語版)
PDF形式でダウンロード (1198KB) ©青森県立保健大学
レーザー距離計を用いた簡便な Functional reach test の開発
佐藤 衛,川口 徹
公開日:2021年9月29日(AJHW2021(2),35P-40P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002170
抄録を表示する(日本語版)、 (英語版)
PDF形式でダウンロード(13205KB) ©青森県立保健大学
Link between social jet lag caused by “weekend catch-up sleep”, sleep debt,
subjective symptoms, and lifestyle habits
古川照美,岩渕光子
公開日:2022年6月27日(AJHW2022(1),22P- 31P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002195
抄録を表示する(日本語版)、 (英語版)
PDF形式でダウンロード(858KB) ©青森県立保健大学
がん周術期患者の口腔ケアの有効性に関わる諸要因の検討
伊藤瑠美,大西基喜
公開日:2023年3月7日(AJHW2022(2),88P-97P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002203
抄録を表示する(日本語版)、(英語版)
PDF形式でダウンロード(825KB) ©青森県立保健大学
Relationship of preschoolers’ chronotype with parental sleep habits and consideration of sleep behavior
岩渕光子,古川照美
公開日:2023年7月4日(AJHW2023(1),1P- 10P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002211
抄録を表示する(日本語版)、 (英語版)
PDF形式でダウンロード(802KB) ©青森県立保健大学
高校生に対するヘルスリテラシー向上を目的とした栄養教育プログラムの開発
山城 秋美, 吉池 信男
公開日:2024年3月5日(J-STAGE公開日)
DOI https://doi.org/10.60395/ajhw.6.1.1
※2024年3月より、J-STAGEでの公開となりました。
臨地実習における特別な配慮が必要な学生への教員の対応ー教育経験年数による検討ー
谷川涼子,大崎瑞恵,福岡裕美子,山崎千鶴,平川美和子,幸山靖子,小野綾,田中克枝,川野恵智子,久保宜子,前森桃子,堺香奈子
公開日:2024年7月25日(J-STAGE公開日)
DOI https://doi.org/10.60395/ajhw.6.2.19
プラセンタエキスの更年期症状に対する効果:システマティックレビュー及びメタアナリシスによる検証
浅水 希,高橋 実夢,今 淳
公開日:2025年3月18日(J-STAGE公開日)
DOI https://doi.org/10.60395/ajhw.7.1.12
総説
研究ノート
農林水産業従事者における主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の摂取行動に関連する食習慣
小山達也,千葉幸子,小沼奈緒美,向井庸平,大野智子
公開日:2020年4月20日(AJHW2020(1),1P-7P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002151
抄録を表示する(日本語版)、(英語版)
PDF形式でダウンロード (932KB) ©青森県立保健大学
江戸時代の史料からの栄養価の算出方法の検討
山岡 伸,小山達也
公開日:2020年12月8日(AJHW2020(1),8P-12P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002155
抄録を表示する(日本語版)、(英語版)
PDF形式でダウンロード(11953KB) ©青森県立保健大学
東北地方における公的病院再編統合の地域差の要因
瀧澤 透,種市寛子,葛西孝幸
公開日:2020年12月8日(AJHW2020(1),20P-27P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002153
抄録を表示する(日本語版)、(英語版)
PDF形式でダウンロード(12570KB) ©青森県立保健大学
実践活動報告
大学を拠点とした介護予防事業における 地域貢献についての一考察
千葉敦子,大西基喜
公開日:2021年5月24日(AJHW2021(1),1P-9P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002161
抄録を表示する(日本語版)、(英語版)
PDF形式でダウンロード(2866KB) ©青森県立保健大学
青森県「医療通訳養成研修」受講者の受講背景及び通訳技術と知識に関する考察
川内規会,小笠原メリッサ
公開日:2021年7月7日(AJHW2021(1),20P-27P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002164
抄録を表示する(日本語版)、(英語版)
PDF形式でダウンロード(1922KB) ©青森県立保健大学
食事からの「減ナトリウム・増カリウム」を目指した保健指導及び食環境整備と減塩食品の使用状況の変化~青森県東通村における取組~
小山達也,川畑輝子,青野昌代,三國正人,川原田恒,道林千賀子,中村正和,吉池信男
公開日:2023年 9月8日(AJHW2023(1),11P-18P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002213
抄録を表示する(日本語版)、(英語版)
PDF形式でダウンロード(765KB) ©青森県立保健大学
教育改善評価
大学生を対象としたカードを用いた信頼区間の学習の可能性
小山 達也
公開日:2020年2月4日(AJHW2019,29P-33P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002149
PDF形式でダウンロード(1299KB) ©青森県立保健大学
看護系大学におけるフルスケールシミュレーション教育推進を目指して(第1報)
千葉武揚,小池祥太郎,本間ともみ,福岡裕美子,木村恵美子
公開日:2021年1月8日(AJHW2020(2),1P-8P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002160
PDF形式でダウンロードする(2076KB) ©青森県立保健大学
看護系大学におけるフルスケールシミュレーション教育推進を目指して(第2報)
小池祥太郎,千葉武揚,本間ともみ,福岡裕美子,木村恵美子
公開日:2021年1月8日(AJHW2020(2),9P-15P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002156
PDF形式でダウンロードする(1904KB) ©青森県立保健大学
大学 1 ・ 4 年生による模擬討論の論点から見た 議論の発展性の比較
(ディプロマポリシー;「自らを高める力」の育成評価報告Ⅰ)
浅田 豊,川内規会,李 相潤,小笠原メリッサ,山田真司,廣森直子,角濱春美
公開日:2023年1月18日(AJHW2022(2),65P-71P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002200
PDF形式でダウンロードする ©青森県立保健大学
模擬議論の役割分析による大学 1 年生と 4 年生の比較
(ディプロマポリシー「自らを高める力」の育成評価報告Ⅱ)
角濱春美,李 相潤,小笠原メリッサ,山田真司, 廣森直子,浅田 豊,川内規会
公開日:2023年1月18日(AJHW2022(2),72P-79P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002201
PDF形式でダウンロードする ©青森県立保健大学
グループ討論における「議論の構造」の 共起ネットワークによる分析の試み
(ディプロマポリシー;「自らを高める力」の育成評価報告Ⅲ)
廣森直子,山田真司,浅田 豊,川内規会,李 相潤,小笠原メリッサ,角濱春美
公開日:2023年1月30日(AJHW2022(2),80P-87P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002202
PDF形式でダウンロードする ©青森県立保健大学
資料
切迫早産で入院経験がある初妊婦の親としての思い
宮口 和子
公開日:2020年1月24日(AJHW2019,20P-28P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002148
PDF形式でダウンロード(1002KB) ©青森県立保健大学
身体運動時の下肢機能軸の変化に関する文献調査
羽場俊広,岩月宏泰
公開日:2020年12月8日(AJHW2020(1),13P-19P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002154
PDF形式でダウンロード(1912KB) ©青森県立保健大学
外来がん薬物療法を受ける患者を支援するための外来チーム医療―外来チーム医療の実際と課題―
本間ともみ,伝法谷明子,鳴井ひろみ
公開日:2021年6月17日(AJHW2021(1),10P-19P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002162
PDF形式でダウンロード(545KB) ©青森県立保健大学
回復期病床を有する医療機関に勤務する医療ソーシャルワーカーの視点による,青森県地域医療構想の課題と展望
瀧澤 透,葛西孝幸
公開日:2021年9月16日(AJHW2021(1),28P-34P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002163
PDF形式でダウンロード(885KB) ©青森県立保健大学
専門職養成は属性を超えて若者のキャリア選択に影響を及ぼすか ―地方の福祉系大学生・卒業生へのインタビューから―
廣森直子
公開日:2021年11月4日(AJHW2021(2),41P-52P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002171
PDF形式でダウンロード(1221KB) ©青森県立保健大学
わが国における 2 型糖尿病患者の自己効力感を 高める患者教育に関する文献研究
小出るみ子,福井幸子
公開日:2022年3月17日(AJHW2021(2),53P-60P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002172
PDF形式でダウンロード(1103KB) ©青森県立保健大学
A県相談支援従事者現任者研修受講生による研修評価
―研修満足度と支援困難事例の関連から―
齋藤果南,石田賢哉
公開日:2022年5月9日(AJHW2022(1),1P-11P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002173
PDF形式でダウンロード(826KB) ©青森県立保健大学
精神障害者スポーツに参加している精神障害者及び指導者の活動満足度とその影響要因に関する研究
舘山翔,石田賢哉
公開日:2022年6月13日(AJHW2022(1),12P-21P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002174
PDF形式でダウンロード(969KB) ©青森県立保健大学
青森県立保健大学キャリア開発センターニーズ調査の概要と 学部・大学院教育
への示唆(キャリア開発センターニーズ調査結果報告Ⅰ)
角濱春美,佐藤 伸,大西 学
公開日:2022年11月17日(AJHW2022(1),32P-39P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002196
PDF形式でダウンロード(713KB) ©青森県立保健大学
青森県内の保健医療福祉施設における採用の課題及び 県内定着率が低い要因に関する調査報告(キャリア開発センターニーズ調査結果報告Ⅱ)
村上眞須美,清水 亮,葛西孝幸,本間ともみ,新岡大和,中島玲子,大西 学,髙谷 憲,櫻田とき子,小山内豊彦
公開日:2022年11月17日(AJHW2022(1),40P-47P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002197
PDF形式でダウンロード(745KB) ©青森県立保健大学
青森県の保健医療福祉職のニーズを踏まえた研修の検討
(キャリア開発センターニーズ調査結果報告Ⅲ)
鄭 佳紅,齋藤長徳,工藤英明,伝法谷明子,板垣篤典,大西 学
公開日:2022年11月17日(AJHW2022(1),48P-53P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002198
PDF形式でダウンロード(463KB) ©青森県立保健大学
地域包括ケアの連携に関する現状・課題と今後の展望
(キャリア開発センターニーズ調査結果報告Ⅳ)
藤本幸男,大西 学,中島玲子,木村恵美子,角濱春美,鳴井ひろみ,鄭 佳紅,髙谷 憲,上泉和子
公開日:2022年11月17日(AJHW2022(1),54P-64P)
DOI https://doi.org/10.24552/00002199
PDF形式でダウンロード(732KB) ©青森県立保健大学
青森県市町村における産後の体重管理に関する保健指導の実態
白戸里佳, 三好美紀
公開日:2024年5月3日(J-stage公開日)
DOI https://doi.org/10.60395/ajhw.6.1.13
Comparison of Competencies and Educational Contents Required for a Bachelor's Degree in Nursing between Japan and Vietnam - Consideration of Collaboration in the Field of Nursing between Nam Dinh University of Nursing and Aomori University of Health and Welfare-
Harumi Kadohama, Mai Thi Lan Anh, Miki Miyoshi, Saiko Shikanai
公開日:2025年2月13日(J-STAGE公開日)
DOI https://doi.org/10.60395/ajhw.7.1.1